最終更新日:2019年01月26日

 

 

 

 

葛西臨海公園 ---     まいはま   ---   新浦安

 

 

 

  千葉県浦安市にある東京ディズニーリゾート(TDR)の最寄り駅です。「舞浜」という地名は、「マイアミ」と「ビーチ(浜)」を併せて作った地名と言われています。休日ともなれば、東京ディズニーリゾート(TDR)へ向かうたくさんの観光客が当駅を利用します。駅構内にはスペード、ダイヤ、ハート、クローバーの形をあしらった電波時計が設置されている他、JR東日本管内では唯一の“オリジナル制服”を着用して駅係員が業務を行っていました(現在は共通デザインの制服を着用)。特急と通勤快速は通過しますが、京葉快速、武蔵野線直通列車が停車します。ホームは島式の1面2線で、平日には毎時10本、土休日には毎時11本の電車が発着します(このうち各駅停車は毎時7本運行)。

  平成27年(2015年)3月頃には、ホームとコンコースを結ぶエレベーターが新たにもう1機設置されました(混雑時、既存のエレベーター1機だけでは足りない状況が散見された為、新たに30名定員の大型エレベーターを新設し、終日2機とも稼働させています)。またこれに伴い、待合室がホーム中央からホーム蘇我寄り(10号車付近)に移設されました。

 

  ・【電光掲示板】・・・○(ホーム、改札口付近)

  ・【接近表示機】・・・×(発車標の在線表示を確認

  ・【コメント】・・・1番線(下り)が約12秒、2番線(上り)が約17秒の曲を使用しています。下りは混雑時や時間調整の際に2コーラス目に入ることがありますが、上りは余韻切りが多く2コーラス目にはほとんど入りません。上下線とも約12秒の通常曲を使用しています。停車時間に余裕があれば余韻までは流れやすいです。ホーム混雑時は臨機応変に立ち番(ラッシュ対策)が出ます

 

  京葉線PRC型放送を使用していました。発車メロディーの後、戸閉め放送が流れるまでに若干の間がありました。スピーカーは番線別に設置され、自動放送も分離して2系統で流れます。発車メロディーは東京ディズニーリゾート(TDR)に関連したご当地メロディーです。通常はZip-A-Dee-Doo-DahIt's a small worldの2曲が使用されていますが、東京ディズニーリゾート(TDR)にて特別なイベントが開催される場合、イベントと連動して発車メロディーを期間限定で別の曲に変更することがあります。通常曲の場合(上下線とも約12秒)、日中でも時間調整を行う電車がある為余韻までは比較的鳴動しやすいです。朝の通勤ラッシュ時間帯や夜の帰宅ラッシュ時間帯は混雑する為長く鳴動することもありますが、ホーム上では駅係員が複数名配置され、旅客の誘導やマイクによる案内放送を頻繁に行う為、発車メロディーや自動放送と非常に被りやすいです。

 

  平成20年(2008年)4月15日より、東京ディズニーリゾート(TDR)開園25周年を記念して発車メロディーが期間限定で変更されました上下線ともメロディーが約16秒と長く、上りの曲は余韻部分が非常に長いのが特徴でした。

  平成21年(2009年)4月15日には、記念イベント終了により通常の発車メロディーに戻されています。

  平成25年(2013年)4月11日より、東京ディズニーリゾート(TDR)開園30周年を記念して発車メロディーが期間限定で変更されました。前回は上下線とも曲の長さが一緒でしたが、今回は1番線(下り)が約17秒、2番線(上り)が約14秒の曲となりました。

  平成26年(2014年)3月21日には、記念イベント終了により通常の発車メロディーに戻されています。

  平成28年(2016年)1月12日より、東京ディズニーランド(TDL)にて開催していたスペシャルイベント、「アナとエルサのフローズンファンタジー」に合わせて発車メロディーが期間限定で変更されました。前回の期間限定メロディーよりも更に曲が長くなり、上下線ともに約20秒の長さがありました。停車時間に余裕のある電車でないと最後まで鳴りづらく、また余韻部分が非常に長いのが特徴でした。

  平成28年(2016年)3月19日には、スペシャルイベント終了により通常の発車メロディーに戻されています。

  平成28年(2016年)4月15日より東京ディズニーシー(TDS)15周年を記念して発車メロディーが期間限定で変更されました。曲は上下線とも約14秒で、前回の期間限定メロディーと比べると大分短くなりました。
  平成28年(2016年)6月21日には、ホーム上のスピーカーと発車ベルスイッチの配線切り替えが行われ、併せて放送装置も更新されています。

  平成28年(2016年)9月25日には、京葉線ATOS導入に伴い自動放送と電光掲示板(発車標)が切り替わりました。

  平成29年(2017年)3月18日には、記念イベント終了により通常の発車メロディーに戻されています。

  平成30年(2018年)4月10日より、東京ディズニーリゾート(TDR)開園35周年を記念して発車メロディーが期間限定で変更されています(平成31年(2019年)3月25日までの予定)。今回は1番線(下り)が約12秒、2番線(上り)が約17秒の曲を使用しています。下りは混雑時や時間調整の際に2コーラス目に入ることがありますが、上りは余韻切りが多く2コーラス目にはほとんど入りません。

 

 

 

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子【南口

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル(こちら)(こちら

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子【南口

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル(こちら

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子【南口

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル(こちら

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子【北口

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル(こちら

改札口の様子(クリックすると拡大されます)

改札口の様子【南口

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル

こちらこちら)(こちら

改札口の様子(クリックすると拡大されます)

改札口の様子【南口

(クリックすると拡大されます)

 

25周年仕様(こちら

改札口の様子(クリックすると拡大されます)

自動券売機の様子【南口

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル(こちら

自動券売機の様子(クリックすると拡大されます)

自動券売機の様子【南口

(クリックすると拡大されます)

改札口の様子(クリックすると拡大されます)

改札口の様子【北口

(クリックすると拡大されます)

自動券売機の様子(クリックすると拡大されます)

自動券売機の様子【北口

(クリックすると拡大されます)

エスカレーターの様子(クリックすると拡大されます)

エスカレーターの様子

(クリックすると拡大されます)

電波時計の様子(クリックすると拡大されます)

電波時計の様子

(クリックすると拡大されます)

 

反対側の時計(こちら

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

 

新設エレベーター

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

 

既存エレベーター

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

発車標の様子(クリックすると拡大されます)

 発車標の様子

(クリックすると拡大されます)

 

英語表示(こちら
接近表示(こちら)(こちら

発車標の様子(クリックすると拡大されます)

発車標の様子

(クリックすると拡大されます)

 

英語表示(こちら

発車標の様子(クリックすると拡大されます)

 発車標の様子

(クリックすると拡大されます)

 

英語表示(こちら

発車標の様子(クリックすると拡大されます)

発車標の様子

(クリックすると拡大されます)

 

英語表示(こちら

発車標の様子(クリックすると拡大されます)

 発車標の様子

(クリックすると拡大されます)

 

英語表示(こちら

待合室の様子(クリックすると拡大されます)

待合室の様子

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル(こちら

旧待合室(こちら

駅名標の様子(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子

(クリックすると拡大されます)

 

ナンバリング前(こちら

舞浜駅オリジナル制服(クリックすると拡大されます)

舞浜駅オリジナル制服

(クリックすると拡大されます)

 

現在は他駅と同じ

デザインの制服を着用

駅周辺の眺め(クリックすると拡大されます)

駅周辺の眺め

(クリックすると拡大されます)

駅周辺の眺め(クリックすると拡大されます)

駅周辺の眺め

(クリックすると拡大されます)

 

 

 

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:ATOS線区型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:【Brand New Day (歌い出し/Aメロ)

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト1

 期間限定のメロディーで、TDR35周年記念曲をアレンジしています。
 曲がそれ程長くないので、混雑時は2コーラス目に入りやすいです。

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:ATOS線区型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:Brand New Day (サビ)

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト2

 期間限定のメロディーで、TDR35周年記念曲をアレンジしています。
 時間調整等で最後まで鳴ることは多いですが、2コーラス目にはほとんど入りません。

  

 

過 去 の 放 送

(平成29年(2017年)3月18日 〜 平成30年(2018年)4月9日

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:ATOS線区型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:Zip-A-Dee-Doo-Dah】

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト1

 通常期間の発車メロディーです。余韻までは鳴動しやすいです。
 夜間は府中本町行最終電車までホームに立ち番が出ます。

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:ATOS線区型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:It's a small world】

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト2

 通常期間の発車メロディーです。余韻までは鳴動しやすいです。

 武蔵野線の電車は上下線ともに到着放送が流れません。

  

 

過 去 の 放 送

(平成28年(2016年)9月25日 〜 平成29年(2017年)3月17日

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:ATOS線区型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:【When Your Heart Makes A Wish (サビ)

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト1

 期間限定のメロディーで、TDS15周年記念曲をアレンジしています。
 武蔵野線の電車は上下線ともに到着放送が流れません。

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:ATOS線区型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:When Your Heart Makes A Wish (前奏/イントロ)

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト2

 期間限定のメロディーで、TDS15周年記念曲をアレンジしています。
 約14秒の曲ですが、時間に余裕があっても2コーラス目にはなかなか入りませんでした。

  

 

過 去 の 放 送

(平成28年(2016年)4月15日 〜 平成28年(2016年)9月24日

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:【When Your Heart Makes A Wish (サビ)

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト1

 期間限定のメロディーで、TDS15周年記念曲をアレンジしています。
 約14秒の曲ですが、停車時間に余裕がないと鳴りづらいです。

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト2

 期間限定のメロディーで、TDS15周年記念曲をアレンジしています。
 放送装置更新前(平成28年(2016年)6月20日まで)の音声です。

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:When Your Heart Makes A Wish (前奏/イントロ)

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト3

 期間限定のメロディーで、TDS15周年記念曲をアレンジしています。
 閉園後の帰宅時間帯はホーム上が常に混雑し、マイク放送も被りやすいです。

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト4

 期間限定のメロディーで、TDS15周年記念曲をアレンジしています。
 放送装置更新前(平成28年(2016年)6月20日まで)の音声です。

  

 

過 去 の 放 送

(平成28年(2016年)3月19日 〜 平成28年(2016年)4月14日

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:Zip-A-Dee-Doo-Dah】

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト1

 通常期間の発車メロディーです。PRC型放送での収録です。

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:It's a small world】

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト2

 通常期間の発車メロディーです。PRC型放送での収録です。

  

 

過 去 の 放 送

(平成26年(2014年)1月12日 〜 平成28年(2016年)3月18日

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:【レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜 】

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト1

 期間限定のメロディーで、「アナと雪の女王」でお馴染みの曲をアレンジしています。
 知名度の高い曲で、一般の利用者からもかなり注目されました。

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:【生まれてはじめて

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト2

 期間限定のメロディーで、「アナと雪の女王」でお馴染みの曲をアレンジしています。
 曲が約20秒と長いうえ、最後に余韻が復活するのが特徴でした。

  

 

過 去 の 放 送

(平成26年(2014年)3月21日 〜 平成28年(2016年)1月11日

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:Zip-A-Dee-Doo-Dah】

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止

 ---------- (通常期間の発車メロディーです)

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:It's a small world】

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止

 ---------- (通常期間の発車メロディーです)

  

 

過 去 の 放 送

(平成25年(2013年)4月11日 〜 平成26年(2014年)3月20日)

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:Happiness Is Here (サビ)

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト1

 期間限定のメロディーで、TDR30周年記念曲をアレンジしています。

 曲が長く、停車時間のある列車でも最後まで流れることは少なかったです。

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:Happiness Is Here (歌い出し/Aメロ)

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト2

 期間限定のメロディーで、TDR30周年記念曲をアレンジしています。

 1番線よりは曲が短いので、余韻までは鳴動しやすかったです。

   

 

過 去 の 放 送

(平成21年(2009年)4月15日〜平成25年(2013年)4月10日)

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:Zip-A-Dee-Doo-Dah】

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止

 ---------- (通常期間の発車メロディーです)

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:It's a small world】

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止

 ---------- (通常期間の発車メロディーです)

  

 

過 去 の 放 送

(平成20年(2008年)4月15日 〜 平成21年(2009年)4月14日)

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:【魔法の鍵〜The Dream Goes On (歌い出し/Aメロ)】

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト1

 期間限定のメロディーで、TDR25周年記念曲をアレンジしています。
 この頃はまだスピーカーが分離していませんでした。

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:【魔法の鍵〜The Dream Goes On (サビ)】

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止 動画共有サイト2

 期間限定のメロディーで、TDR25周年記念曲をアレンジしています。
 余韻が特に長く、最後まで流れることは少なかったです。

 

 

過 去 の 放 送

(平成16年(2004年)6月14日〜平成20年(2008年)4月14日)

    1.   京葉線下りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【女声】

 発車メロディー:Zip-A-Dee-Doo-Dah】

1番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止

 ---------- (通常期間の発車メロディーです)

    2.   京葉線上りホーム

 自動放送:京葉線PRC型詳細放送 【男声】

 発車メロディー:It's a small world】

2番線の放送♪

 JASRAC管理楽曲(JASRAC全信託)のため公開中止

 ---------- (これ以前はスピーカーから電子ベルが流れていました)

  

 

 

★★★ 路線案内 ★★★

   葛西臨海公園           JR京葉線           新浦安

リゾートゲートウェイ・ステーションへ

 

 

  

駅にお出かけのページに戻る

 

 

 

(c) copyright  Setsuna  All  Right  Reserved.