最終更新日:2015年01月29日

 

 

 

 

木 下  ---  小 林  こばやし  ---  安 食

 

 

 

  千葉県印西市に位置する駅です。相対式ホームの駅で、上下とも毎時2本の電車が発着します。かつては2番線ホーム側に平屋の駅舎がありましたが、平成26年(2014年)11月9日より新しい橋上駅舎が供用開始となりました。引き続き、旧駅舎の撤去工事や自由通路のエレベーター設置工事等が行われています。

 

  ・【電光掲示板】・・・×(ありません)

  ・【接近表示機】・・・×(ありません)

  ・【コメント】・・・全列車で発車ベルを扱えます。1番線は曲が短いので余韻までは鳴動しやすいですが、2番線はダイヤの関係上最後まで流れにくいです。

 

  元々は発車予告メロディーのみ流れる駅でしたが、平成26年(2014年)11月9日より今までなかった戸閉放送(館山型放送女声・巌根型放送男声)が導入されています。1番線は曲が短いので余韻までは鳴動しやすいですが、2番線はどの時間帯もダイヤに余裕がない為最後まで流れにくいです。交換がある場合、上りは下りの電車到着後約1分、下りは上りの電車到着後約30秒経たないと出発信号が開通しません。また、相手の電車が先に到着していても信号の開通は早まらない為、どちらか一方でも到着が遅れるとその分上り下りとも信号開通が遅くなります。交換がない場合、上り下りとも出発信号は到着前から開通しています。5両編成の場合、以前は車掌用停車目標位置に発車ベルスイッチが設置されていなかった為扱えませんでしたが、現在は5両・10両編成ともに扱うことが出来ます。

 

 

 

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子(北口)

(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子(南口)

(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

改札口の様子

(クリックすると拡大されます)

 

ズームアップ(こちら

自動券売機の様子(クリックすると拡大されます)

自動券売機の様子

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル(こちら

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

 

夜のホーム(こちら)(こちら

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

 

夜のホーム(こちら)(こちら

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

旧駅舎の様子

(クリックすると拡大されます)

 

ズームアップ(こちら

自動券売機の様子(クリックすると拡大されます)

旧改札口の様子

(クリックすると拡大されます)

改札口の様子(クリックすると拡大されます)

旧改札口の様子

(クリックすると拡大されます)

自動券売機の様子(クリックすると拡大されます)

旧自動券売機の様子

(クリックすると拡大されます)

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル(こちら

駅名標の様子(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子

(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子

(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子

(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子

(クリックすると拡大されます)

 

現在は上の駅名標に交換

 

 

 

 

    1.   成田線下りホーム

 自動放送:館山型簡易放送 【女声】

 発車メロディー:【花のほころび】

1番線の放送

 下り成田方面普通列車です。余韻切りです。

1番線の放送

 下り成田方面普通列車の発車です。3コーラスです。

 19時34分(30秒)発は交換に余裕がある為、余韻までは鳴動しやすいです。

    2.   成田線上りホーム

 自動放送:巌根型簡易放送 【男声】

 発車メロディー:Coral Reef】、【コーラルリーフ】

2番線の放送

 上り我孫子方面普通列車です。余韻切りです。

2番線の放送

 上り我孫子方面普通列車の発車です。フルコーラスです。

 19時59分(00秒)発は交換に若干余裕がある為、余韻までは鳴動しやすいです。

 但しどちらか(57分30秒以降に)遅れて到着すると余裕がなくなります。

 

 

過 去 の 放 送  ( 〜平成26年(2014年)11月8日まで )

    1.   成田線下りホーム

 自動放送:なし

 発車メロディー:【花のほころび】(5両編成では扱えませんでした)

1番線の放送

 下り成田方面普通列車です。曲は短いですが途中切りも多いです。

1番線の放送

 下り成田方面普通列車です。2コーラス目に入っています。

    2.   成田線上りホーム

 自動放送:なし

 発車メロディー:Coral Reef】、【コーラルリーフ】(5両編成では扱えませんでした)

2番線の放送

 上り我孫子方面普通列車です。途中切りが多発します。

2番線の放送

 上り我孫子方面普通列車の発車です。余韻切りです。

 

    

★★★ 路線案内 ★★★

   木 下               JR成田線             安 食

    

 

  

駅にお出かけのページに戻る

 

 

 

(c) copyright  Setsuna  All  Right  Reserved.