最終更新日:2022年07月21日
千葉県印旛郡栄町にある町内で唯一の鉄道駅です。相対式ホームで上下とも毎時2本の電車が発着します。駅舎と改札口は2番線ホーム側にあります。平屋の駅舎ですが自動改札機が設置されています。1番線へ向かうには跨線橋を渡る必要があります(屋根は付いていません)。通常は上り下りとも駅舎のある2番線ホームを使用し、交換(行き違い)のある朝夕のみ1番線ホームを使用します。
・【電光掲示板】・・・ ×(ありません)
・【接近表示機】・・・ ×(ありません)
・【コメント】・・・ 1番線は交換時のみ下り列車が使用します。
元々発車メロディーのみ流れる駅でしたが、平成23年(2011年)4月1日には今までなかった戸閉放送(巌根型放送)が導入されているのが確認されています。
2番線ホームに発着する5両編成は発車ベルが扱えません。これは、車掌用停車目標位置に発車ベルスイッチが設置されていないためです。交換時のみ下り列車が使用する1番線ホームは、5両編成、10両編成ともに発車ベルが扱えます。
なお、自動放送導入後は以前と比べて発車メロディーの音量が小さくなっています(導入以前の夜間音量並み)。
|
|
|
|
駅にお出かけのページに戻る
(c) copyright Setsuna All Right Reserved.