最終更新日:2017年04月21日

 

 

 

 

袖ヶ浦  ---  巌 根  いわね  ---  木更津

 

 

 

  千葉県木更津市に位置する駅です。東京湾に近く、潮干狩りの出来る海岸が多いことで有名な駅です。相対式のホームで、特急列車と総武線経由の快速電車は通過します。日中時間帯は上下とも毎時2〜3本の普通列車が停車します。駅舎と改札口は1番線上りホーム側にあり、2番線へ向かうには屋根付きの跨線橋を渡る必要があります。

  以前まで各駅停車以外は全て通過していましたが、平成27年(2015年)3月のダイヤ改正より京葉線経由の快速電車(通勤快速含む)が新たに停車するようになりました。

  平成27年(2015年)3月下旬には、改札口前に電光掲示板(発車標)が設置されています。

 

  ・【電光掲示板】・・・○(改札口のみ)

  ・【接近表示機】・・・×(ありません)

  ・【コメント】・・・1番線は朝の通勤時間帯に若干鳴りやすくなります。2番線はフルコーラスの長さが約42秒と非常に長い為、最後まで鳴ることは滅多にありません。

 

  以前は国鉄時代、総武線で聞けた永楽型放送を使用していました。同じ永楽型放送は長浦駅でも使用されていましたが、当駅では「白線の内側へ・・・」と放送していました。接近放送は必ず2回流れ、発車の際は電子電鈴からベルが流れ、3秒以上発車ベルが扱われた場合、鳴り終わってからすぐに発車放送が流れる仕組みとなっていました。

  平成20年(2008年)10月24日には、自動放送の更新と発車メロディーの導入が確認されています。自動放送は当駅が初めての導入となる声優さんの声で流れ、後にこのタイプの自動放送が周辺駅に導入されたことから通称「巌根型放送」と呼ばれています。

  発車予告メロディーは1番線が新曲、2番線はかつて八高線拝島駅4番線ホームで使用していた【緑の光線 /Verde Rayo】エンドレスVer.が流れます。1番線は朝の通勤時間帯に若干鳴りやすくなる他、一部時間調整を行う電車があります。2番線はフルコーラスの長さが約42秒と非常に長い為、最後まで流れることは滅多にありません。

 

  ・・・巌根型放送の男声に関しては、巌根駅の次に自動放送が更新された銚子駅以降(周辺駅に導入された放送)は声優さんの喋るトーンが異なるため、巌根駅の放送は別物として分類される場合があります。平成22年(2010年)5月中旬頃には、八高線北八王子駅・小宮駅において巌根駅と同じトーンで案内する男声の巌根型放送が導入されています。

 

 

 

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル(こちら

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子

(クリックすると拡大されます)

ロータリー整備前

 

別アングル(こちら

自動券売機の様子(クリックすると拡大されます)

自動券売機の様子

(クリックすると拡大されます)

改札口の様子(クリックすると拡大されます)

改札口の様子

(クリックすると拡大されます)

 

旧自動改札機(こちら

発車標の様子(クリックすると拡大されます)

発車標の様子

(クリックすると拡大されます)

 

英語表示(こちら

発車標の様子(クリックすると拡大されます)

発車標の様子

(クリックすると拡大されます)

 

英語表示(こちら

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子

(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子

(クリックすると拡大されます)

路線バスの様子(クリックすると拡大されます)

路線バスの様子

小湊鉄道バス

(クリックすると拡大されます)

 

 

 

 

 

    1.   内房線上りホーム

 自動放送:巌根型簡易放送【男声】(巌根オリジナル

 発車メロディー:【キッズステーション】

1番線の放送

 上り普通列車です。途中切りが多発します。

1番線の放送

 上り普通列車です。余韻切りです。

    2.   内房線下りホーム

 自動放送:巌根型簡易放送 【女声】

 発車メロディー:【緑の光線 /Verde Rayo】エンドレスVer.

2番線の放送

 下り普通列車です。即切りが多発します。

2番線の放送

 下り普通列車です。2ターン目まで流れています。

  

 

過 去 の 放 送 (平成20年(2008年)10月23日頃まで)

    1.   内房線上りホーム

 自動放送:永楽型簡易放送 【女声】

 発車ベル:電子ベル(電子電鈴)

1番線の放送

 上り普通列車です。3秒以上扱われると発車放送が流れます。

1番線の放送

 上り普通列車です。短いと発車放送が流れません。

    2.   内房線下りホーム

 自動放送:永楽型簡易放送 【女声】

 発車ベル:電子ベル(電子電鈴)

2番線の放送

 下り普通列車です。3秒以上扱われると発車放送が流れます。

2番線の放送

 下り普通列車です。これは短い・・・。

  

  

★★★ 路線案内 ★★★

   袖ヶ浦              JR内房線           木更津

    

 

  

駅にお出かけのページに戻る

 

 

 

(c) copyright  Setsuna  All  Right  Reserved.