千葉県鴨川市に位置する小さな無人駅です。上下とも毎時1本の普通電車が停車し、特急列車は全て通過します。平成30年(2018年)3月のダイヤ改正までは、土休日に限り特急新宿わかしお号が停車していました。また、令和元年(2019年)6月30日までは簡易委託駅(有人駅)として営業していました。駅舎と改札口は1番線下りホーム側にあります。二夕間(ふたま)海水浴場が駅から徒歩7分程の位置に面していますが、こちらは他の海水浴場と違い、遊泳よりもサーフィンスポットしての人気が高いです。
平成21年(2009年)3月14日より、安房天津駅では簡易Suica改札機を設置しています。
・【電光掲示板】・・・ ×(ありません)
・【接近表示機】・・・ ×(ありません)
・【コメント】・・・ 一部自動放送の流れないスピーカーがあります(こちら)(こちら)。
平成22年(2010年)2月10日頃には「外房線PRC型放送」が導入されています。接近チャイムはかつて山手線で使用されていた接近メロディーが流れ、接近放送や次発放送(到着予告放送・発車予告放送)も使用されています。自動放送は小丸VOSS型スピーカーから流れますが、一部自動放送の流れないスピーカーがあります。発車の際は車掌が笛を吹くのみです。
なお、勝浦〜安房鴨川駅間は単線区間となります。
|
|
駅にお出かけのページに戻る
(c) copyright Setsuna All Right Reserved.