行川アイランド --- 安房小湊 あわこみなと --- 安房天津
千葉県鴨川市に位置する駅で、日蓮宗大本山小湊誕生寺の最寄駅です。上下とも毎時1本の普通電車が停車します。ホームは2面3線で特急列車も全て停車します。駅舎と改札口は1番線下りホーム側にあります。駅の目の前が海水浴場ということもあり、夏場の利用客はとても多くなります(勝浦近郊には、ここ(内浦海水浴場)以外にも岩和田・御宿・豊浜(部原)・勝浦中央・串浜・鵜原・守谷・興津など、たくさんの海水浴場があります)。
平成21年(2009年)3月14日より、安房小湊駅では簡易Suica改札機を設置しています。
・【電光掲示板】・・・ ×(ありません)
・【接近表示機】・・・ ×(ありません)
・【コメント】・・・ 一部自動放送の流れないスピーカーがあります。3番線は1日2本使用します。
平成22年(2010年)2月10日頃には「外房線PRC型放送」が導入されています。接近チャイムはかつて山手線で使用されていた接近メロディーが流れ、接近放送や次発放送(到着予告放送・発車予告放送)も使用されています。2・3番線ホーム千葉寄りの跨線橋近くに設置している小丸VOSS型スピーカー(こちら)からは自動放送が一切流れません(但し、跨線橋の壁面に設置している小丸VOSS型スピーカーからは自動放送が流れます)。発車の際は車掌が笛を吹くのみです。
なお、勝浦~安房鴨川駅間は単線区間となります。
|
|
|
駅にお出かけのページに戻る
(c) copyright Setsuna All Right Reserved.