最終更新日:2018年01月22日

 

 

 

 

千 葉  ---  栄 町  さかえちょう  ---  葭川公園

 

 

 

  千葉市中央区にあるモノレールの駅です。JR線の千葉駅と東千葉駅の中間に位置し、駅前には大人の歓楽街が広がります。千葉都市モノレールの中でも一番乗降客数の少ない駅で、一日の乗降客数は200〜250人程度しかありません(JR線では内房線富浦駅や外房線上総興津駅と同程度)。島式ホームで駅係員は終日配置されていません。

 

  ・【電光掲示板】・・・×(ありません)

   ・【接近表示機】・・・○(1番線はチャイム終了後すぐに、2番線はチャイム鳴動中に接近放送が流れます)

  ・【コメント】・・・・天井型スピーカーから接近放送が流れます(一部流れないスピーカーがあります)。

 

  接近放送は天井型スピーカーから番線ごとに分かれて流れます。但し、ホーム中央ベンチ前の千葉方に位置するスピーカー(「ITV」と書かれたシールが添付されています)からは何も流れません。ホーム上には接近表示機(チャイムも流れます)が設置されています。発車予告ベルは車両の側灯付近にある車外スピーカーから流れます。車両によりベルの音程やうねり具合が微妙に異なります。新型車両の場合は乗降促進音(発車メロディー)と戸閉放送が車外スピーカーから流れます。

 

 

  

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子

(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子

(クリックすると拡大されます)

自動券売機の様子(クリックすると拡大されます)

自動券売機の様子

(クリックすると拡大されます)

改札口の様子(クリックすると拡大されます)

改札口の様子

(クリックすると拡大されます)

 

別アングル(こちら

改札機撤去前(こちら

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子

(クリックすると拡大されます)

スピーカーの様子(クリックすると拡大されます)

スピーカーの様子

(クリックすると拡大されます)

 

「ITV」と書かれたスピーカー

からは流れません

駅前交差点から見たモノレールの橋脚(クリックすると拡大されます)

駅前交差点から見た

モノレールの橋脚

(クリックすると拡大されます)

 

 

 

    1.   千葉都市モノレール1号線 県庁前方面ホーム

 自動放送:永楽型簡易放送 【女声】

 発車ベル:【車外スピーカー:電子ベル、新型車両は乗降促進音(発車メロディー)】

1番線の放送

 県庁前行きです。接近放送は天井型スピーカーから流れます。

1番線の放送

 県庁前行きです。新型車両にて収録しました。停車時間が短いです。

    2.   千葉都市モノレール1号線 千葉・千葉みなと方面ホーム

 自動放送:永楽型簡易放送 【女声】

 発車ベル:【車外スピーカー:電子ベル、新型車両は乗降促進音(発車メロディー)】

2番線の放送

 千葉みなと行きです。「ITV」と書かれたスピーカーからは流れません。

2番線の放送

 千葉みなと行きです。新型車両にて収録しました。ラッシュ時間帯でも乗降客は少ないです。

 

 

★★★ 路線案内 ★★★

   千 葉                   1号線            葭川公園

       

 

  

駅にお出かけのページに戻る

 

 

 

(c) copyright  Setsuna  All  Right  Reserved.