10.ディズニーリゾートライン

 

 

 

【 10.    ディズニーリゾートライン 】  駅にお出かけのページに戻る

 

 

 

停 車 駅 の ご 案 内

 

駅名/種別

 

各駅停車

リゾートゲートウェイ・ステーション

東京ディズニーランド・ステーション

ベイサイド・ステーション

東京ディズニーシー・ステーション

備 考

●・・・全て停車(反時計回りに環状運転)

 

 

 

  東京ディズニーリゾートの敷地内を走るモノレール(ディズニーリゾートライン)です。東京ディズニーランドを始め、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル、東京ディズニーシー、イクスピアリ等の施設を環状線で結んでいます。路線は反時計回りの一方通で、一周約5kmの距離を約12分掛けて走行します。平成13年(2001年)7月に開業し、休日ともなれば多くの観光客がこのモノレールを利用します。運賃は全区間共通で普通乗車券(均一)が大人260円(但し、重複乗車(下車せずに2週以上乗り続ける行為)は不可)、1日乗り降り自由のフリーきっぷが660円で発売されています。

 

  平日の日中は約6分間隔で運行しており、基本的に環状線内を2編成が走行しています。混雑状況に応じて、約3分間隔(4編成)、約4分間隔(3編成)、約6分間隔(2編成)、約12分間隔(1編成)の4パターンを組み合わせて運行しています。ステーション(駅)には決まった時刻表は掲示されておらず、混雑状況に応じて適宜運行本数を調整しています。

 

  自動放送面では、全ステーション(駅)に自動放送が導入され、接近放送や発車ベル、戸閉放送が流れます。接近放送は行先を案内するタイプで、環状運転の場合は「リゾートライナーがまいります」と流れます。環状運転以外(途中駅止まり、当駅止まり、回送列車、最終列車)はそれぞれ対応した放送が流れますが、ベイサイド・ステーション行きについては対応した放送が用意されていない為か、環状運転と同じ「リゾートライナーがまいります」と流れます。 

 

 

リゾートライナー(クリックすると拡大されます)

  ディズニーリゾートラインを走るモノレール車両です。通常は自動列車運転装置(ATO)で運行されており、最後尾車両にのみドア扱いや発車ボタン扱いを行うガイドキャスト(車掌)が乗務します。

  

 

 

 

 

  

駅にお出かけのページに戻る

 

 

 

(c) copyright  Setsuna  All  Right  Reserved.