最終更新日:2011年1月19日

 

 

 

 

東京ディズニーランド・ステーション --- ベイサイド・ステーション --- 東京ディズニーシー・ステーション

 

 

 

  東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルがすぐ近くにあります。ディズニーリゾートラインの中で、最も公道に近い場所にステーションがあり、ステーション前には各オフィシャルホテルとを結ぶ「ディズニーリゾートクルーザー」用のバスロータリーもあります。

 

  ・【電光掲示板】・・・○(発車時刻は表示されません)

  ・【接近表示機】・・・×(電光掲示板に表示されます)

  ・【コメント】・・・JR両毛線栃木駅のような位置にスピーカーが設置されています。何故そんなところにスピーカーを設置したのでしょうか・・・。

 

  自動放送(接近放送・発車予告放送)はホームのスピーカーから流れます。ホーム上では環境音(テーマパーク内で流れるミュージック)が常時流れていますが、接近放送が流れる約20秒前に音量が小さくなります。発車時刻の約10秒前になると発車予告ベルと発車予告放送が自動で流れます。リゾートゲートウェイ・ステーションを遅れて発車したリゾートライナーも、このステーションを発車する頃には定時運行に戻っています。

 

 

  

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子

(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子(クリックすると拡大されます)

駅舎の様子

(クリックすると拡大されます)

チケット売り場の様子(クリックすると拡大されます)

チケット売り場の様子

(クリックすると拡大されます)

改札口の様子(クリックすると拡大されます)

改札口の様子

(クリックすると拡大されます)

ホームの様子(クリックすると拡大されます)

ホームの様子

(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子(クリックすると拡大されます)

駅名標の様子

(クリックすると拡大されます)

電光掲示板の様子(クリックすると拡大されます)

電光絵掲示板の様子

(クリックすると拡大されます)

スピーカーの様子(クリックすると拡大されます)

スピーカーの様子

(クリックすると拡大されます)

バス乗り場の様子(クリックすると拡大されます)

バス乗り場の様子

(クリックすると拡大されます)

 

リゾートクルーザー

 

 

 

 

 

          ディズニーリゾートライン  東京ディズニーシー・ステーション方面

 自動放送:簡易放送 【女声】

 発車ベル:電子ベル(スピーカー)

自動放送

 リゾートライナー到着時、ステーションスタッフ(駅員)からのマイク放送がよく入ります。

 ちなみに男性のガイドスタッフ(車掌)やステーションスタッフ(駅員)はあまり見掛けません。

 

 

おまけ : リゾートクルーザー(ミッキー型シャトルバス)

ホテル行

 「リゾートクルーザー」では、声の主としてミッキーマウスが登場します。

ステーション行

 

  

★★★ 路線案内 ★★★

  東京ディズニーランド・ステーション            ディズニーリゾートライン           東京ディズニーシー・ステーション

 

  

 

駅にお出かけのページに戻る

 

 

 

(c) copyright  Setsuna  All  Right  Reserved.